一般社団法人アートのある暮らし協会(以下当協会)は、個人情報を適切に保護することが重要な責務と認識しております。
当協会は、お客様の個人情報を取扱うにあたっては、以下の基本方針(以下「本ポリシー」といいます)を以って取り組むことといたします。
第1条 個人情報等の取り扱いについて
当協会は、個人情報を収集する場合は、利用目的を通知したうえで、必要な範囲で収集いたします。当協会は、当協会のサービスへご提供いただく個人情報の管理について、適切な安全対策を講じ、漏洩、滅失及び毀損が生じないようにいたします。
第2条 当協会の名称、代表者氏名及び本店所在地
一般社団法人アートのある暮らし協会
代表理事 枝澤佳世
東京都中央区銀座五丁目14番1号銀座クイントビル7F
第3条 個人情報保護管理者、所属及び連絡先
一般社団法人アートのある暮らし協会 個人情報保護管理係
なお、お問い合わせはこちらの連絡用フォームへお願いします。
https://artlifestyling.com/contact/
※個人情報の取り扱いに関するお問い合わせについては、法令に基づいてお客様に認められた権利に関するご質問やご相談に限らせていただきます。法令に基づかないご依頼には対応いたしかねますので、ご了承ください。
第4条 利⽤⽬的
ご提供いただいた個人情報は、下記の利用目的の達成に必要な範囲内でのみ利用いたします。
(1)当協会のサービスをご利用いただくため
(2)お客様が当協会に支払いを行う際に、決済代行会社へ必要な情報を委託するため
(3)当協会のサービスを運営する上で、コンテンツの変更やシステムのトラブルなどが発生したときに、状況報告や対処方法を通知するため
(4)当協会のサービスについてのご相談に対応するため
(5)当協会のサービスの内容や広告をメールマガジンなどで通知するため
(6)当協会のサービスの向上のため
第5条 要配慮個人情報の取得について
当協会は、次に示す内容を含む個人情報の取得は原則として行いません。取得する場合は、明示的に本人の同意を得た上で取得いたします。なお、取得した情報は個人情報保護法第2条第3項に定める要配慮個人情報として取り扱います。
(1)人種
(2)信条
(3)社会的身分
(4)病歴
(5)犯罪の経歴
(6)犯罪により害を被った事実
(7)その他本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要するものとして個人情報保護法施行令で定める記述等が含まれる個人情報
第6条 未成年者の個人情報について
お客様が未成年者である場合、当協会に個人情報を提供する際には、必ず保護者の同意を得た上でご提供いただきますようお願い申し上げます。特にオンラインでの提供に関しては、当協会から保護者の同意を直接確認することができないため、お客様のご協力をお願いいたします。当協会は未成年者の個人情報について厳格な管理を行います。
第7条 個人情報の第三者への提供について
ご提供いただいた個人情報については、次の場合を除き第三者へ提供することはありません。
(1)あらかじめご本人の同意がある場合
(2)特定した利用目的の達成に必要な範囲内において、守秘義務契約を締結した上で業務委託・業務提携を行う場合
(3)合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報を提供する場合で、承継前の利用目的の範囲内で当該個人情報を取り扱うとき
(4)法令により必要とされる場合
(5)以下のいずれかで、本人の同意を得ることが困難であるとき
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合
・公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合
(6) 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに協力する上で、本人の同意をとることが支障を及ぼすおそれがある場合
第8条 業務委託先への個人情報の委託について
ご提供いただいた個人情報は、本ポリシーに定める利用目的の達成に必要な範囲内で、セキュリティ体制が完備され個人情報保護に関する覚書を当協会と締結した業務委託先に委託する場合がございます。
第9条 ご提供いただいた個人情報の開示、修正、削除等
ご提供いただいた個人情報は開示対象個人情報です。この個人情報のご本人には開示等(利用目的の通知、開示、 内容の訂正・追加又は削除、利用の停止・消去及び第三者への提供の停止、利用目的の通知)の請求をする権利があります。 ご請求を希望する場合、もしくは開示対象個人情報の取扱いに関する苦情を申し出る場合は、本ポリシーに定める窓口までご連絡ください。 手続きのご案内を含め遅滞なく対応致します。
第10条 個人情報の提供に関する本人の任意性の確保及び当該情報を提供しなかった場合に生じる結果について
個人情報のご提供は任意ですが、ご提供いただけない場合、本ポリシーに定める個人情報の利用目的が達成できなくなる場合があります。
第11条 安全管理のために講じた措置
当協会がご提供いただいた個人情報に関して安全管理のために講じた措置につきましては、本ポリシーに定める窓口までご連絡をいただきましたら、法令の定めに従い個別にご回答させていただきます。
第12条 Cookie等の利用について
当協会のサービスは、Cookie及びこれに類する技術(以下「Cookie情報等」といいます)を利用しております。
Cookie情報等には、自動的に収集される使用データも含まれます。自動的に収集される使用データには、お客様が当協会サイト及びアカウントにアクセスする際のデバイス情報(デバイスの種類、ブラウザ情報、ネットワーク接続に関する情報等)、IPアドレス、及びサービス利用の際に発生するインタラクションのデータ(閲覧履歴、アクセス日時、操作ログなど)が含まれます。収集した情報は、お客様の当協会サービス利用状況等の分析、当協会サービスの利便性向上、お客様への商品・サービスの情報提供やサービス向上に活かします。
第13条 外部送信する個人情報等の詳細について
当協会はGoogle社の提供するGoogle Analyticsにお客様の位置情報、端末情報、アクセス日時、ページの閲覧履歴、滞在履歴等を記録したCookie情報を送信しています。これらの情報はマーケティングを目的とした配信及びアクセスの効果測定に使用され、測定結果は当協会のみが使用します。
また、当協会はお客様の個人情報を以下の第三者と共有する場合があります。情報共有は、適切な契約を結んだパートナー企業やサービスプロバイダーに対して行われ、支払い処理、広告配信、顧客サポートの提供、またはデータ分析を目的としています。これらの第三者は当協会のプライバシーポリシーに従い、当該業務の遂行に必要な範囲でのみ情報を利用します。
(1)当協会のサービスでは決済を決済代行サービスに委託します。お客様が入力したクレジットカード番号、請求先住所等の決済情報は、当協会ではなく決済代行サービスによって収集されます。
第14条 免責事項
当協会は、以下の場合のいずれかに該当する、第三者による個人情報の取得に関し、何らの責任を負いません。
(1)お客様自らが当協会の提供するサービス上の機能または別の手段を用いて他のお客様に個人情報を明らかにした場合
(2)お客様自らが入力した情報またはその他のお客様が入力した情報により、期せずして本人が特定できてしまった場合
(3)当協会の提供するサービス上からリンクされる外部サイトにおいて、お客様が個人情報を提供し、その情報が利用された場合
(4)お客様ご本人以外がお客様個人を識別できる情報を入力、投稿した場合
第15条 本ポリシーの見直し及び変更について
当協会は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、要配慮個人情報を含む個人情報等の取扱いに関する運用状況について適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本ポリシーを変更することがあります。変更した場合には、当協会のウェブサイトに掲載する方法で通知いたします。但し、法令上同意が必要となるような内容の変更の場合は、当協会所定の方法で同意を得るものとします。なお、本ポリシーの変更時には、当協会のウェブサイト上に変更の旨を表示し、変更が有効となる日付を明示するものとします。
改訂 2025年2月1日